
演題発表者ならびに共同発表者は、原則として本学会会員(平成31年度会費納入者)でなければなりません。
未入会の方は、至急ご入会ください。
入会手続き、会費納入に関しては下記までご連絡ください。
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル4F
(一財)口腔保健協会内 一般社団法人日本障害者歯科学会
TEL:03-3947-8891 FAX:03-3947-8341
日本障害者歯科学会 WEBサイト
「演題の申込み」と「抄録の提出」は同時に行います。
昨年同様に、確定した演題名、発表者氏名、所属と抄録を、同時に、期日までにUMINを用いたオンライン登録で登録してください。
発表者氏名、発表者所属および演題名には英文が必要となりますのでご注意ください。
提出された抄録は、学術大会プログラム委員会で採否のチェックを行います。後述の「抄録作成要領」が、査読のチェック事項ともなりますので必ず要領に従って作成して下さい。
事務局からの連絡は、メールにて行いますので、必ず受信(確認)可能なアドレスを登録してください。
一般演題の登録は全て「UMINオンライン演題登録システム」を利用いたします。
2019年3月26日(火)〜6月18日(火)13:00
※終了しました
※演題登録期間の延長の予定はございません。
期限内の登録以外は一切受付できませんので、ご承知おきください。
発表内容に倫理的な配慮が不十分または個人情報の保護が不十分である、と学術大会プログラム委員会または 大会長が判断した場合は、演題採択をお断りすることがあります。
一般社団法人日本障害者歯科学会の学術大会は、日本歯科医師会生涯研修事業に認定されております。
この生涯研修事業を受講した日本歯科医師会会員の先生は、どの研修項目を研修されたかを記録し報告しなければなりません。
発表者各位におかれましては、ガイダンス項目一覧にあります研修項目より、発表内容に最も近い1つを必ずお選びいただきますようお願いいたします。
お選びいただきました研修項目の研修コード(4ケタ)は、UMINの演題登録画面の日歯生涯研修コード欄にご入力下さい。研修コードは抄録集に記載されます。なお、研修コードは平成30・31年度の研修コードをお使いください。
日歯生涯研修 ガイダンス項目一覧
オンライン演題登録システム内にて、優秀発表賞のエントリーを受け付けます。
エントリーにつきましては、下記の条件をすべて満たす方に限ります。
オンライン演題登録システム内にて、プロフィラックス賞のエントリーを受け付けます。
下記の条件を満たす方が対象となります。
口演発表について
ポスター発表について
本学会の事業活動として実施される学術集会や刊行物などで発表される研究には、新規の医薬品、医療機器、医療技術を評価・検証する臨床研究あるいは産学連携による研究・開発が含まれる場合があります。産学連携による障害者歯科学に関する基礎研究・臨床研究(以下「障害者歯科学研究」という。)において、利益相反が生じることがあります。本学会は、倫理性や専門性が担保された障害者歯科学研究を推奨するものでありますが、本学会会員のさまざまな研究活動において利益相反状態(以下「COI状態」という。)が生じることは避けられないことがあります。COI状態が深刻な場合は、研究方法、データ解析、結果の解釈などにおいて当該研究活動の正当性が歪められることが懸念されます。一方、適切な研究成果であるにもかかわらず、COI状態が開示されていない場合、公正な評価がなされないことも起こり得ます。そのために学術大会での口演およびポスター発表等において、COI状態を開示することが強く求められています。
以上のことより、演題発表者(口演、ポスター)の皆様には、COI状態の開示をお願いしております。
つきまして下記の要項に従って、COI自己申告書の提出(演題登録時に申告)および学会発表時のCOI開示(Power Pointスライド)をお願い申し上げます。
※第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会では、演題登録時にCOI状態を申告いただく事で「COI自己申告書の提出」とさせていただきます。
COI開示の要項
学会当日に開示いただくCOIスライド(様式2)は、下記よりダウンロードいただけます。
口演発表(課題口演を含む)の方 | COI有スライド | COI無スライド |
ポスター発表の方 | COI有スライド | COI無スライド |
演題の採択は日本障害者歯科学会学術大会プログラム委員会および大会長にご一任下さい。
演題申し込み時の発表形式ならびに演題分類に関しては、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承下さい。
演題の採否は2019年7月下旬頃に、本ホームページに掲示いたします。
はがき等による通知は致しませんので、ご了承ください。
受付期間:2019年3月26日(火)〜6月18日(火)13:00
下記のボタンから登録いただいた演題が演題内容として登録されます。
暗号通信(推奨) | ||
平文通信 |
第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会運営事務局
株式会社インターグループ
〒450-0002
名古屋市中村区名駅2-38-2 オーキッドビル8F
Tel:052-581-3241
Fax:052-581-5585
E-mail:jsdh36@intergroup.co.jp